鍵の後付け方法を写真で解説!おすすめの鍵や注意点も紹介

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-8888-11[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

鍵の後付け方法を写真で解説!おすすめの鍵や注意点も紹介
  1. ホーム
  2. 鍵屋さんの防犯コラム
  3. 鍵の後付け方法を写真で解説!おすすめの鍵や注意点も紹介

鍵の後付け方法を写真付きで解説

お子様の成長やライフスタイルの変化、防犯性の強化などの理由で鍵の後付けを検討されていると思います。

そんな中で、
「自宅に鍵を後付けしたいけど、どの鍵を選べばいいの」
「どうやって後付けするのか方法がわからない」

というお悩みを持たれる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

鍵の後付け方法

そこで、鍵の後付け方法を写真付きで解説します。

また、後付けできる鍵の種類からおすすめ、後付けする際の注意点もご紹介します。

鍵の後付けを検討している方は、ぜひ一緒にやってみてください!

賃貸で穴が開けられない方はこちらを参考にしてください。

どのような鍵が後付けできるのか

鍵といっても様々な種類があり、防犯性や取り付けやすさ、使用用途が異なります。

今回は後付けできる鍵を3種類、それぞれの特徴などと一緒にご紹介します。

後付けできる3種類の鍵

後付けできる鍵の種類

今回ご紹介するのは、

  • ・固定式シリンダー

  • ・鍵付きのドアノブ

  • ・取り外し可能な補助鍵

の3種類です。

   
固定式
シリンダー
鍵付きの
ドアノブ
取り外し可能な
補助鍵
特徴 防犯性が
高い
簡易的な鍵を
つけられる
施工が
簡単
防犯性 高い
(変更も可能)
低い 低い
難易度 難しい 難しい 優しい
費用 高額になる
可能性大
高額になる
可能性大
安い
メリット 防犯性の
向上
簡易ロックが
かけられる
誰でも
取り付けられる
デメリット 扉に穴あけ
加工が必要
こじ開ける
ことができる
単体での
防犯性は低い
向いている
使い方
玄関錠
(補助鍵として)
オフィス
書斎
引き戸
サッシの補助

 

今回は割愛させていただきますが、別のコラムでスマートキーの後付けについてご紹介しています。スマートキーが気になる方はこちらを参考にしてみてください。

後付けできる鍵1.固定式シリンダー

固定式シリンダー

固定式シリンダーは防犯性が高く、玄関の補助鍵として使うのに向いています。

 

固定式シリンダーの後付けはドアに穴をあける必要があるため、個人での後付けが難しく、依頼した際の費用も高くなる可能性が大きいです。

ドアの材質や大きさ、厚さによって取り付けられる鍵の種類が異なります。また、寸法を間違えると鍵として機能しない恐れがあります。

そのため、ドアの厚さなどを調べた上で、適合する鍵かどうか確認してから購入しましょう。

 

固定式シリンダーを後付けする際におすすめの商品

固定式シリンダーを後付けする際におすすめする商品は、

  • ・ND3F

  • ・安心錠

  • ・NDZ

です。

   
ND3F 安心錠NDZ
画像

ND3F

安心錠

NDZ

メーカー MIWA KAKEN MIWA
特徴 防犯性と機能性を
兼ね備えた補助鍵
室内、室外両方に
対応した鍵
耐久性にすぐれた
面付本締錠
価格※通販サイト参考 約15,000円~ 約15,000円~ 約8,000円~
鍵の種類 ・ディスク
シリンダー
・ディンプル
・ウェーブ
・ベルウェーブキー ・ディスク
シリンダー
・ディンプル
鍵のタイプ 面付
本締錠
面付
本締錠
面付
本締錠


ND3FはMIWA製の面付本締錠で、1ドア2ロックの補助鍵に最適な商品です。

防犯性と機能性を兼ね備えたスイッチ式サムターンを標準搭載し、不正解錠を防ぎます。

鍵の種類も豊富で、ディスクシリンダー錠のU9、ディンプルキーのPR-J・JN、ウェーブキーのLB-Jから選ぶことができます。

 

安心錠はKAKEN(家研)製の面付本締錠で、内外両方に対応した鍵です。

内側についているサムターンを取り外すと鍵の操作を行うことができないため、徘徊防止に役立ちます。

鍵の種類はピッキングに強いベルウェーブキーを採用していますので、空き巣対策にも適しています。

 

NDZはMIWA製の面付本締錠で、耐久性に優れています。

主に、点検口や間仕切、トランクルーム等に使われます。防犯対策よりも空間を仕切るための用途が多いです。

鍵の種類も、ディスクシリンダー錠のU9、ディンプルキーのPR-J・JNから選ぶことができます。

 

後付けできる鍵2.鍵付きのドアノブ

鍵付きのドアノブ

鍵付きのドアノブは簡易的にロックをかけられるのが特徴で、鍵で空間を仕切りたい方におすすめの種類になっています。

簡易的なロックは外からこじ開けることができるため、玄関などに使用するには防犯性が低いです。
使用するなら室内でのプライバシー確保のために使うことをおすすめします。

後付けする際は、ドアノブの大きさやドアの厚さ、鍵を受ける部分までの距離などを調べる必要があります。

サイズを間違うと、ドアノブを取り付けることができない、ドアが開けっぱなしになるなどの問題が生じるのでご注意を。

鍵付きのドアノブの後付けは難易度が高く、依頼する費用も高くなる可能性があります。

 

鍵付きのドアノブでおすすめの商品

鍵付きのドアノブでおすすめの商品は

  • ・ユニロック

  • ・ゲートレバー

  • ・室内ドア用 間仕切り錠(LY-4)

です。

   
ユニロック ゲートレバー室内ドア用
間仕切り錠(LY-4)
画像

ユニロック

ゲートレバー

室内ドア用 間仕切り錠(LY-4)

メーカー GOAL マツ六 GOAL
特徴 ウェハーシリンダーの採用など、経済性を追及した円筒錠の普及品。 つまみを回すだけの簡単ロック。ロックがかかっているかの表示もあり。 操作性に優れた間仕切用のレバーハンドル錠
価格※通販サイト参考 約2,000円~ 約6,000円~ 約6,000円~
鍵の種類 ボタン式 サムターン スイッチ型
鍵のタイプ 円筒錠 レバー
ハンドル錠
レバー
ハンドル錠


ユニロックはGOAL製の円筒錠で、良好な操作性と優れた耐久性が特徴です。

ボタンを押すだけでロックがかかり、万が一の場合は外側からも開けることができます。

使用する場所は、事務室やお風呂、トイレなどです。

 

ゲートレバーはマツ六製の商品で、レバー式のドアノブと鍵を一体になっている表示錠です。

外側から鍵がかかっているか色で表示してくれるので、トイレや風呂場などで使うことをおすすめします。

ドアノブのカラーバリエーションも銅色とニッケル色から選ぶことができ、ドアの雰囲気を壊すことなく後付けできます。

 

LY-4はGOAL製のレバーハンドル錠です。
操作性に優れた間仕切錠で、軽量ドアや木製建具に最適です。

鍵はスイッチ型で、誰でも簡単に操作ができるようになっています。

 

後付けできる鍵3.取り外し可能な補助鍵

取り外し可能な補助鍵

取り外し可能な補助鍵は、施工が簡単で費用も安いのが特徴です。

しかし、簡単がゆえに単体での防犯性は低くなるため、引き戸やサッシの補助として使うことをおすすめします。

ドアによっては付けられない場所や材質がありますので、あらかじめ製品の詳細を確認しましょう。

 

取り外し可能な補助鍵でおすすめの商品

取り外し可能な補助鍵でおすすめの商品は

  • ・インサイドロック ブロンズ

  • ・ガードロック

  • ・快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプ

です。

   
DS-1N-2U 防犯強化ロック 勝手口・個室用 インサイドロック ブロンズ ガードロック No.260快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプ
画像

DS-1N-2U 防犯強化ロック 勝手口・個室用 インサイドロック ブロンズ

ガードロック No.260

快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプ

メーカー 日本ロック
サービス
ガード
ロック
ノムラ
テック
特徴 ドライバー1つで取り付けられる補助鍵 工事不要で、取り付け・取り外しが簡単。持ち運びも可能 ドアにキズを付けずに後付できるディンプル錠
価格※通販サイト参考 約2,000円~ 約1,500円~ 約3,000円~
鍵の種類 ピン
シリンダー
ディンプルキー


インサイドロック ブロンズは日本ロックサービス製の商品で、ドアに取り付けるタイプの補助鍵です。

室内側から鍵の施錠ができるので、ガラスを破っての侵入対策に向いています。

ドライバー1本あれば取り付けることができるため、簡単に空き巣対策をしたい方へおすすめです。

 

ガードロックNo.260はガードロック製の商品で、扉に傷をつけずに鍵をかけることができます。

しかも、取り付け・取り外しが簡単で持ち運ぶこともできるので、ホテルなどの外出先で防犯対策をしたい方におすすめの商品です。

 

快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプはノムラテック製の商品で、穴を開けずに鍵を取り付けられるのが特徴です。

防犯性の高いディンプルキーを採用していて、玄関の補助鍵として使われることが多いです。

鍵を後付けする時に注意すること

鍵の後付けには

  • ・鍵の後付けを行う場合、賃貸なら管理者に連絡をする

  • ・鍵の後付けの際にドアなどを壊さないようにする

  • ・取り返しがつかなくなったら鍵屋を呼ぶ

の3つの注意点があります。

それぞれ解説していきます。

 

鍵の後付けを行う場合、賃貸なら管理者に連絡をする

賃貸なら管理者に連絡を

あなたの家が賃貸の場合、勝手に鍵を取り付ける行為は禁止されていることが多いです。
そのため、管理者や大家に連絡し、許可をとる必要があります。

無許可で鍵を後付けしてしまうと、退去時に鍵の撤去費用やドアの修復代を求められるかもしれません。

退去時のトラブルを防ぐためにも、事情の説明や鍵の後付けの許可をしっかり取りましょう。

 

鍵の後付けの際にドアなどを壊さないようにする

ドアなどを壊さないようにする

ドアに穴を開けて鍵を後付けする場合、ドアや壁などを壊さないように注意が必要です。

大きな穴を開ける固定式シリンダーや鍵付きのドアノブの場合、穴の大きさを間違えると、ドアに無駄な傷をつけてしまいます。

賃貸物件の場合、ドアの弁償費用が発生することがあるので十分な注意を払いましょう。

 

取り返しがつかなくなったら鍵屋を呼ぶ

取り返しがつかなくなったら

自分で鍵の後付け作業を行ってどうしてもうまくいかない場合は、プロに頼むことが解決への近道です。

色々な箇所に穴をあけたり、ネジを付け外ししたりすると被害が大きくなってしまいます。

諦めることも大切ですので、どうしようもない場合は鍵屋に連絡しましょう。

もし、鍵の後付け作業で手間取ったら0120-8888-11までお電話ください。カギのサポートが解決しに伺います。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

室内ドアに鍵を後付けする方法

取り外し可能な補助鍵の後付け方法

取り外し可能な補助鍵の後付け方法

まずは、取り外し可能な補助鍵の後付け方法から解説します。

ドライバー1本で取り付けるタイプや、両面テープで取り付けるタイプなど、工具がほぼ不要なものが多いです。

今回は「インサイドロック ブロンズ」を用いて解説していきます。

  

補助鍵の後付けに必要な道具

必要な道具はドライバーのみです。

補助鍵の後付けに必要な道具

補助鍵の後付けの作業方法

① 鍵を取り付ける位置を決めます。

鍵を取り付ける位置を決める

② ネジを回して、鍵を固定して完了です。

ネジを回して、鍵を固定して完了

両面テープ式の鍵はきれいに貼らないとはがれやすい

両面テープで貼り付ける補助鍵の場合、きれいに貼らないとほこりや雨が両面テープに付着してしまいます。

ほこりなどは粘着力を低下させるため、鍵が落下して、鍵として機能しなくなります。

ほこりや雨が入らないように、隙間なく貼り付けるようにしましょう。
鍵を長く使うためには、最初から丁寧に扱うことが大切なのです。

 

鍵付きのドアノブの後付け方法

鍵付きのドアノブの後付け方法

次に、鍵付きのドアノブの後付け方法について解説します。

ドアに穴を開ける必要があるので、無理だと思ったら鍵屋に依頼しましょう。

鍵付きのドアノブの後付けに必要な道具

必要な道具はドリル、やすり、定規、ドライバーです。

ドアノブの後付けに必要な道具

鍵付きのドアノブの後付け作業方法

① ドアノブを取り付けたい部分を決め、ドアの側面にフロントプレートを当て、縁取りを行います。

ドアに縁取りをする

② ①で取った縁に穴をあけます。ドリルで丸い穴を順にあけていくイメージです。この時、ケースの形を確認して、余計な穴を開けないように注意します。

ドリルで穴をあける

③ ②であけた穴はデコボコしているので、やすりで平らにしていきます。

あけた穴をやすりで平らにする

④ 平らになった穴にケースが入ることを確認します。

穴が小さい場合は、ドリルややすりを使い、ぴったりになるまで穴を広げます。

  

穴が大きい場合は、別の場所に取り付けるか、穴を埋めるなどで対処しましょう。

平らになった穴にケースが入るか確認する

⑤ ドアノブを取り付ける部分の寸法を測り、穴をあけます。

鍵ごとに「バックセット」と「スペーシング」が決まっていますので、それに従って寸法を測り、穴を表裏両面にあけます。

バックセットとスペーシング

「バックセット」とは、ケースのフロントからドアノブの中心(シリンダーの中心)のことです。

「スペーシング」はシリンダーとドアノブとの距離のことを指します。

ドアノブを取り付ける部分の寸法を測り、穴をあける

寸法を測り、穴を両面にあける

⑥ ②であけた穴にケースを取り付け、フロントプレートでケースを上から覆います。

ケースを入れ、フロントプレートを取り付ける

⑦ シリンダーとサムターンを取り外します。

シリンダーとサムターンを取り外す

⑧ サムターンには「引き付け板」が付いていますので、反時計回しで取り外します。

シリンダーと引き付け板をドアに取り付けます。引き付け板をドライバーでて取り付け、シリンダーを穴にさしこみます。

サムターンについている引き付け板を外す

シリンダーと引き付け板をドアに取り付ける

⑨ サムターンと引き付け板にはネジ山があるので、「ローズ」を時計回しで固定し、完了です。

サムターンと引き付け板にはネジ山がある

ローズを回してドアノブを固定する

固定式シリンダーの後付け方法

固定式のシリンダーの後付け方法

最後に固定式シリンダーの後付け方法について解説します。

シリンダー部分だけでなく、ドアノブ部分にも穴を開ける必要があるので、難易度は相当高くなります。

寸法や加工を誤ると鍵が取り付けられない、機能しないのでご注意ください。

固定式シリンダーの後付けに必要な道具

固定式シリンダーの後付けに必要な道具はドリル、やすり、定規、ドライバーです。

固定式シリンダーの後付けに必要な道具

 

固定式シリンダーの後付け作業方法

① フロントプレートをドアの側面に当て、縁取りをします。

ドアに縁取りをする

② ①で縁取った部分をドリルで削り、穴を作ります。ドリルで丸い穴を順に作っていくイメージです。

ケースの大きさを確認しながら穴をあけると失敗しにくいです。

ドリルで穴をあける

③ ドリルであけた穴はデコボコしているので、やすりを使って平らにしていきます。

あけた穴をやすりで平らにする

④ やすりで削ったら、穴にケースを入れ、正しく入るかどうか確認します。

平らになった穴にケースが入るか確認する

⑤ ケースが入るのを確認したら、シリンダーとサムターンを取り付ける位置を測り、穴をあけます。

鍵ごとに「バックセット」と「スペーシング」が決まっていますので、それに従って寸法を取り、表裏両面に穴をあけます。

ドアノブを取り付ける部分の寸法を測り、穴をあける

シリンダーとサムターンを取り付ける

⑥ 穴をあけたらケースを入れ、ドライバーでネジを回し、取り付けます。

ケースを入れ、フロントプレートを取り付ける

⑦ ケースを取り付けたら、シリンダーとサムターンをかんざしで取り付けます。

シリンダーとサムターンをかんざしで取り付ける

⑧ シリンダーとサムターンを付け終わったら、レバーを取り付けます。

レバーを取り付ける

⑨ ケース部分にフロントプレートをネジで取り付ければ完了です。

フロントプレートをネジで取り付ける

シリンダーや鍵付きのドアノブを後付けする時の注意点

鍵付きのドアノブや固定式シリンダーを後付けする際の注意点は2つあります。

  • ・失敗すると穴が隠せなくなる

  • ・取り付ける位置で鍵が機能しなくなる

です。

 

失敗すると穴が隠せなくなる

固定式シリンダーなどの扉に加工が必要な場合、鍵と鍵穴の寸法を間違えてしまうと、穴が大きすぎて鍵で隠せないことがあります。

穴が隠せないと見栄えも防犯性も悪くなってしまうため、寸法測定や加工は慎重に行いましょう。

 

取り付ける位置で鍵が機能しなくなる

「ストライク」と呼ばれる鍵を受ける部分と「デッドボルト」と呼ばれる施錠するためのかんぬきとの距離が合っていないと、鍵として機能しなくなります。

デッドボルトの長さ・ストライクとの距離を施工前に測り、間違いのないように施工を行うことが大切です。

目次に戻る

鍵の後付けもカギのサポートまで

カギのサポートなら、鍵選びから鍵の取り付け作業まで行います。鍵のプロがあなたのお悩みを解決します。

0120-8888-11までお気軽にお電話ください。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

プロフィール画像

カギのサポート編集チーム

数万件もの対応実績を誇る全国対応の鍵屋であるカギのサポート。その実績からテレビへの出演や、大手企業からの依頼も受けています。
そんなカギのサポートが持つ鍵のトラブル解決方法、防犯対策などの情報を発信。皆様のトラブルを解決したり、生活に役立ったりするコンテンツを作成します。

[到着時間最短5分][安心価格]24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-8888-11 「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内スタッフが急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.スタッフが最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.作業員に料金をお支払ください

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する