勝手口におすすめの補助錠は?選び方やdiyで後付けする方法も解説

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-8888-11[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

勝手口におすすめの補助錠は?選び方やdiyで後付けする方法も解説
  1. ホーム
  2. 鍵屋さんの防犯コラム
  3. 勝手口におすすめの補助錠

勝手口の補助錠について解説

勝手口の補助錠について解説

防犯性などの観点から勝手口に補助錠を後付けしたいという方がいらっしゃると思います。

しかし、「どの補助錠がおすすめなの?」「自分で補助錠を後付けできる?」などの疑問をお持ちではないでしょうか?

今回は、勝手口に後付けするのにおすすめの補助錠の紹介から、自分で補助錠を取り付ける方法などを解説します。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

勝手口に後付けする補助錠の選び方

まず、勝手口に後付けする補助錠の選び方から解説します。

  • ・目的から選ぶ

  • ・後付け方法から選ぶ

  • ・機能性で選ぶ

この3つの観点から解説しますので、製品選びの参考にしてください。

目的から選ぶ

勝手口に補助錠を取り付ける目的としてよくあるのが、

  • ・防犯性を強化するため

  • ・安全性を確保するため

の2つです。

それぞれどのような目的なのか解説します。

防犯性を強化するため

防犯性を強化するため

勝手口に補助錠を後付けして防犯性を強化し、空き巣や不審者の侵入を防ぐ目的です。勝手口は玄関ほど高強度で作られていませんし、防犯上危ういところも結構あります。

この場合、外側から鍵をかけられるしっかりとした補助錠がおすすめです。ワンドアツーロックにして、勝手口から出た時に鍵を閉められるようにしましょう。

普段勝手口から出ない方は内鍵を追加して、勝手口からの侵入を防ぐのが良いです。

安全性を確保するため

安全性を確保するため

子供や高齢者などの徘徊防止を避け、危険に巻き込まれないようにする目的です。

勝手口は玄関同様、人が簡単に出入りできる構造をしています。何も対策をしていないと勝手口から出て行ってしまうかもしれません。

その場合は、内鍵を追加して勝手口を許可なく開けられないようにしましょう。

後付け方法から選ぶ

後付け方法から選ぶ

後付けする補助錠のタイプが決まったら、後付け方法から選びます。勝手口に穴を開けて取り付けるのか、穴開け不要で簡単に取り付けられるのかなどです。

防犯性や賃貸住宅かどうかによって、どちらを取るべきか決まりますので、しっかりと検討してください。

機能性で選ぶ

機能性で選ぶ

後付けする補助錠の機能や使いやすさで選びます。例えば、オートロック機能付きの補助錠にすれば、鍵の閉め忘れを防ぐことが可能です。

鍵の管理が面倒ならダイヤル式にするなど、製品のメリット・デメリットを考えて選びましょう。

後付けできるか必ず確認する

後付けできるか必ず確認する

どの製品でも取り付けられるわけではありません。ドアの材質や厚み、取り付けられる部分の幅などによって後付けできる製品が異なります。

鍵の取り扱い説明やあなたの勝手口をしっかりと確認しましょう。

勝手口に補助錠を後付けする方法

勝手口に後付けする補助錠が決まったら、どうやって後付けするのかを決めましょう。これによって費用や手間、難易度が異なります。

自分で後付けする

自分で後付けする

補助錠を自分で後付けすれば、製品代のみで済みます。難しい工事不要の製品なら自分で簡単に後付けが可能です。

反対にしっかりとした工事が必要な補助錠を取り付ける難易度は高く、DIYに自信が無い限りは避けた方が良いと思います。失敗すると勝手口に傷跡が残って、補助錠が取り付けられないなんてこともあります。

業者に依頼してしっかりと後付けする

業者に依頼してしっかりと後付けする

しっかりした補助錠を取り付ける自信がない方は鍵屋などの業者に依頼をしましょう。人件費などがかかってしまいますが、こちらが何かする必要はなく、しっかりと取り付けをしてくれます。

また、製品選びも行ってくれるので、どの補助錠を選べば良いか分からない方にもおすすめです。

鍵の後付けをご希望の際は、ぜひカギのサポートまでお電話下さい。24時間、全国対応にてお受けいたします。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

勝手口に後付けするのにおすすめの補助錠

ここからは、おすすめの補助錠をご紹介します。

  • ・外側から閉められる補助錠

  • ・内側から開けられなくする補助錠

  • ・その他の補助錠

の3つに分け、それぞれしっかりとした補助錠と工事不要な補助錠をご紹介します。

外側から閉められる補助錠

まずは外側から閉められる補助錠です。

開ける鍵が増えるので、ピッキングやこじ開けなどにかかる時間が増えるので、空き巣が犯行を諦めやすくできます。

ガードロック 留守分からん錠

ガードロック 留守分からん錠

ガードロック社の留守分からん錠は、穴開け不要で取り付けられる補助錠です。

穴あけ不要の補助錠だと、解錠した時は内側にしまっておくのが一般的でした。しかし、留守分からん錠は解錠時も外側に出して置けるので、不在か在宅か分からなくすることができます。

ただ、サムターンが無いので、内側から鍵をかけることができません。また、非常脱出機能付きでなければ、外側からしか開けられないので、その点はデメリットです。

MIWA ND3F-BL

MIWA ND3F-BL

美和ロック社の面付鎌デッド本締錠です。面付なので、ドア側面に掘り込みを入れる必要はなく、表面にネジ穴と鍵穴を開ければ取り付けられます。

デッドボルト(鍵を閉めると動く部分)が鎌状になっているので、こじ開けに強いです。鍵もU9を始めとしたピッキングに強いものを使用できます。

取り付けられるかどうか、取り付ける工事が難しいので、業者に依頼するのがおすすめです。

内側から開けられなくする補助錠

内側から鍵を開けられなくして、徘徊などを防止できる補助錠です。

空き巣によるサムターン回しなどの手口も防ぐことができます。

ガードロック ひとりで出掛けないで

ガードロック ひとりで出掛けないで

ドアに金具を締めて取り付けるタイプの内鍵です。穴を開けたり、ネジを締めたりする必要はありません。

鍵は4桁の暗証番号を揃える南京錠ですが、番号を忘れた時のためにキーでも解錠することができます。

室外に取付金具が出てしまうので、外側からの攻撃を防ぐ意味では使いにくいかもしれません。

KABA セーフティサムターン

KABA セーフティサムターン

KABA セーフティサムターンは、鍵穴が付いているタイプのサムターンです。ドライバーがあれば簡単に交換できます。

在室モードと外出モードがあり、在室モードではサムターンを回せば施錠・解錠が可能です。一方、外出モードだとサムターンを回しても空転するため、施錠・解錠ができません。

外出モードにすれば、室内から出ることができない上に、室外からのサムターン回しも防ぐことができます。

その他の補助錠

オートロックにできるスマートロックと、内側から鍵を閉めるだけの補助錠をご紹介します。

機能性にこだわりたい方と、勝手口から出ないけど防犯性を高めたい方はぜひご覧ください。

ユーシン・ショウワ SADIOT LOCK

ユーシン・ショウワ SADIOT LOCK

両面テープでサムターンに取り付けるタイプのスマートロックです。そのため、賃貸住宅のような工事ができない物件でも使えます。

5秒、10秒などのように、オートロックにかかる時間を自分で設定できるため、使い勝手が良いです。外からの解錠はスマートフォンでできるので、鍵を持ち歩く必要はありません。

別売りのハブを購入すれば、遠隔での解錠もできるので、来客時などに便利です。

日本ロックサービス インサイドロック

日本ロックサービス インサイドロック

室内ドアに穴を開けて取り付けるタイプの補助錠です。しっかりと固定できるので、落下によるトラブルを防ぐことができます。

カンヌキを押し込めば施錠でき、鍵を回せば解錠可能です。アンプッシュ機能を使えば、施錠ができなくなるので、いたずらによって鍵が開かないなどのトラブルも防ぐことができます。

勝手口に補助錠をdiyで後付けする方法

ここからは、勝手口に補助錠をdiyで後付けする方法を解説します。今回は、

  • ・穴開け不要タイプの補助錠

  • ・穴を開けて後付けするタイプの簡易的な補助錠

  • ・穴を開けて後付けするタイプの補助錠

の3パターンに分けて解説しますので、できそうなものがあれば挑戦してみてください。

穴開け不要タイプの補助錠

ノムラテック ドアロックガードディンプル キータイプ

金具を締めて取り付けるタイプの補助錠です。今回はノムラテック ドアロックガードディンプル キータイプを使って説明します。

1金具を取り付ける

金具を取り付ける

ドアに取付金具をセットしてツマミを回して固定します。隙間が開いてしまう場合は、スペーサを入れて調節してください。

2鍵を取り付ける

鍵を取り付ける

取付金具に鍵を取り付ければ完成です。鍵が回るか、しっかり固定してあるかなどの動作確認をして問題がなければ大丈夫です。

穴を開けて後付けするタイプの簡易的な補助錠

日本ロックサービス インサイドロック

ドアに穴を開けて取り付けるタイプの補助錠ですが、ここで説明するのは簡易的なタイプのものです。ネジ穴を開けて取り付ける程度なので、難しい工事を行うことはありません。

今回は日本ロックサービス インサイドロックを使って説明します。

1取り付ける位置を決める

取り付ける位置を決める

まずは補助錠を取り付ける位置を決めます。この時に、カンヌキがしっかり入る位置かどうかなどを確認してください。

位置が決まったら、穴を開ける箇所に印をつけておきましょう。

2ネジで固定する

ネジで固定する

補助錠をセットしてネジで固定すれば完成です。ネジが回しにくい場合は、市利子を付けた箇所に下穴を開けてください。

穴を開けて後付けするタイプの補助錠

美和ロック U9 NDZ-1 内部扉用シリンダー錠

鍵穴が付いているタイプの補助錠です。今回は美和ロック U9 NDZ-1 内部扉用シリンダー錠を使用します。

ドリルを使って穴を開けるなど技術力が必要になるので、後付けは相当難しいです。

1取り付ける位置を決める

取り付ける位置を決める

補助錠を取り付ける位置を決めます。製品によってバックセットなどが決まっているので、説明書に書いてある通りの位置に取り付けてください。

2ホールソーで穴を開ける

ホールソーで穴を開ける

鍵穴が入る部分の穴を開けます。ホールソーという円形に穴を開ける道具を使用します。

ホールソーのサイズも説明書に書いてあるものを使用してください。

3シリンダーを取り付ける

シリンダーを取り付ける

開けた穴にシリンダー(鍵穴)を取り付けます。シリンダーに付いている部品はドアの厚みに合わせてカットしてください。

シリンダーを穴にはめたら、室内側に固定金具を付けてシリンダーを取り付けます。

4錠箱を取り付ける

錠箱を取り付ける

シリンダーを取り付けたら、室内側に錠箱を取り付けて完成です。

補助錠だけでは勝手口の防犯効果は薄い

補助錠だけでは勝手口の防犯効果は薄い

防犯性の高い補助錠を設置するだけでは勝手口の防犯対策が完璧とは言えません。多くの勝手口にはガラスが付いており、割られてサムターンを回される可能性もあります。

また、玄関ほどの強度が無い場合、こじ開けによる被害も発生するかもしれません。

防犯フィルムを貼る、防犯プレートを取り付けるなど総合的な防犯対策を行いましょう。詳しくはこちらをご確認ください。

勝手口に補助錠を設置して望みを叶えよう

補助錠を後助する目的は人それぞれだと思います。理想の機能や取り付け方法を持った補助錠を後付けして目的を達成しましょう。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

プロフィール画像

カギのサポート編集チーム

数万件もの対応実績を誇る全国対応の鍵屋であるカギのサポート。その実績からテレビへの出演や、大手企業からの依頼も受けています。
そんなカギのサポートが持つ鍵のトラブル解決方法、防犯対策などの情報を発信。皆様のトラブルを解決したり、生活に役立ったりするコンテンツを作成します。

[到着時間最短5分][安心価格]24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-8888-11 「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内スタッフが急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.スタッフが最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.作業員に料金をお支払ください

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する